どうも、こりびんぐ店主の髙島です。
こちらは、SNSやHPの問い合わせ、お店で直接等で寄せられたお悩みに答えていくコーナーです。
今回はクリティカルヒットを出せるのでしょうか。
今回のお悩みは「やりたいことが見つからない」です。
質問者:突然の連絡失礼致します。私、お店には行ったことがないのですがSNSでいつも拝見させて頂いております。私の悩みはやりたいことが見つからないということです。自分には何が向いていて何が好きなのか。四六時中考えておりますが一向に思いつきません。もう考えるのも嫌になりました。どうすればよいでしょうか。
とのことです。
なるほど。
それは、、、僕も見つけられていないですね(笑)
と言ってしまうとここで終わってしまうので、自分に言い聞かせるかのように質問者さんに答えていきますねー
その前に一言だけ。
一度はこりびんぐ来てね!!
では早速。
「やりたいこと」というのは、そう簡単に見つけられるものではないのかもしれないですね。
でなければ、ネットや書籍などで「やりたいことを見つける方法」なんてのが溢れていないでしょうし、自己分析や就職活動なんてのもいらないですよね(それは言いすぎかな?)。
つまり、みんな同じようなことで悩んでいるってことですね。
「やったー、仲間がいっぱいいるよ!」ということで、とりあえず焦る気持ちを鎮めてください(笑)
気持ちが落ち着いたら次を読んでくださいね。
やりたいことを見つけている人の話を聞いていると、共通点があるんですよね。
それは、「何か知らん間に好きになってた」って言うんですよー
なんか拍子抜けですよね。
たまたま、その仕事を経験する機会があって、「あれ?やってみたら意外に面白いな」となってハマっていったとのこと。
案外そんなものなのかもしれないですね。
まぁ、そんな強運者たちのことは置いといて、僕たち弱運者の戦略を考えていきましょう!(勝手に同じグループに入れてごめんね)
ずばり!!
”たまたま出会う確率を上げていこう!作戦”
です!
まだブラウザを閉じないでくださいね。
世の中には、まだまだ知らない仕事や趣味はあるはず。
これから新しく増えることだってある。
その中から、「自分のやりたいこと」かどうかを考えた仕事の数なんて数%程度ではないでしょうか。
つまり、「やりたいことがない」と悩むのはまだ早い!ということです。
コナンくんが、容疑者との初顔合わせで「怪しそうなヒゲしてるからこいつが犯人!真実はいつもひとーーーつ!」と言っているようなものです(他に良い例えがあったらおしえて)。
少しでも面白そうだなと思ったことは片っ端からやってみる、嫌いなことや苦手そうなことでも一回は試してみる、過去経験したことでも時期を変えてやってみる。
ひたすら試行回数を増やしてみてはいかがでしょうか。
ここで大事なのは、考えるだけではなくて行動に移してみるというこです。
頭で想像するだけだと、見えていない部分も多いと思いますしね。
あとは、過去にやってた経験や今やっていることの見方を変えてみてはどうでしょうか。
例えば、ディズニーランドの清掃員は、単なる掃除係ではなく「ゲストをもてなすキャストの一員」と捉え直しました。
そこで、絵を描いたり、ゲストに声をかけることで魅力ある仕事へと変わっていったのです。
「まっ、いつかは見つかるでしょ!」ぐらいの気持ちで行動あるのみ!
それでダメなら、あとはシビュラシステムに頼るしかないですね!(シビュラシステムについてはググってね)
半ば強引な回答だったかもしれないです。
ごめんなさい、これが僕の精一杯です(汗)
少しでも質問者さんのお役に立てたなら光栄です。
ですが、最後に一言だけ。
一度はこりびんぐ来てね!!